ラベル サンタプロジェクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サンタプロジェクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月22日金曜日

1/22 サンタ報告会☀︎

◎1/22スケジュール
14:40 生麦駅集合
15:00 会場入り
16:00- サンタ報告会
17:30- サンタ懇親会

今日はキリンの工場敷地内にあるレストランで報告会と懇親会がありました!

エントランスには面白いものがたくさん!笑


360°カメラや


インスタみたいになるフレームなど!入り口からちょっぴりはしゃいでしまいました!笑

そして報告会スタート!


まずは実行委員長の松前さんから。
サンタの後、なかなかみなさんにお会いする機会がなかったので嬉しいな〜☀︎

実行委員長の挨拶のあとは、野毛印刷さんがつくってくださった動画を上映!レポーターとして私が喋っているのですが、ちょっぴり恥ずかしい…でも嬉しい!笑
動画を見た後は一言、感想を皆さまの前でお話しさせていただきました。
お話しした後自分の席に戻る間、目が合ったみなさんが、ニコッとして小さく拍手をしてくださって、温かい気持ちになりました☀︎
居心地いいな〜!


続いて各サンタの報告へ。
訪問サンタ、広場サンタ、ドライブサンタ、清掃サンタ、それぞれ発表がありました。
中でも心に残ったのが、ドライブサンタの発表の中で、車に乗った子どもからもらったメールの内容!
最後の一文、「サンタさんありがとうございました」って文章にほっこり♡
来年もまた来てね!!


今日、会場で配られたこのファイル、富士ゼロックスアドバンストテクノロジーさんがサンタプロジェクト用につくってくださった物なんです!
かわいい☀︎嬉しい!
サンタさんの後ろにはみなとみらいの観覧車もあって、横浜感あってステキ!大切にします♫ありがとうございます!


報告会の最後は表彰式。
協賛企業と実行委員会に賞状が送られます。

アクションポートも賞状をいただきました☀︎のですが、高城さんちょっとだけ意地悪されてて面白かった〜笑


高城さん (賞状もらえる☆)


松前さん「えっアクションポートにも賞状渡すの?笑」
高城さん 「ええ!もらえるでしょ!笑」


もらおうとしたら、すっと賞状を引かれて、受け取りそびれる高城さん笑


もらえて一安心の高城さん。


ありがとうございます☀︎

そして懇親会へ〜!



サンタのみなさん、とってもたくさんブログを見てくださってる!本当に嬉しいです!☀︎
そしてそして、spice+まできちんと見てくださってる!嬉しくて感動しました!ありがとうございます。
お話させていただいた企業のみなさんにspice+の宣伝のお願いをさせていただきました。
みなさんの力でspice+がもっとたくさんの方々に見ていただけそう♫
ありがとうございます☀︎

そしてみなさんとたくさんお話もできました♫
綿引さんとゆっくりお話出来た事がとっても嬉しかった!
綿引さん、またぜひ熱い話とお仕事の話聞かせてください!職人☀︎



もー高城さんに邪魔された…笑


もうやめてー!の瞬間。
ひろせさんと綿引さんが笑ってくださってます。高城さん!お2人が優しくてよかったですね!!!笑

ひろせさん、ももすけさんと一緒になって手を振ってくださって…かわいくてキュンキュンでした♡
ひろせさんと役員会の帰り道に他愛のない話ができるのが幸せです!
そして、ひろせさんの「頑張ってね」の一言、いつもとっても嬉しいです。
いつもありがとうございます♫

帰り道はイベントコミュニケーションズの森さんが一緒に帰ってくださいました。
駅がとっても近かった!
ほとんどお話した事がなかったので若干不安だったのですが、とっても楽しく帰ることができました!
年もとっても近いし、これからもよろしくお願いします!

今日の報告会が終わり、次の実行委員会からはいよいよ本格的に来年のサンタプロジェクトに向けて動き出すのでしょうか?
来年も参加したい!
そして来年も今日の会場で報告会がいいな!笑(ビールみなさんおいしそうだった…あと20歳まで3ヶ月!笑)
これからもみなさんよろしくお願いします。
サンタプロジェクトはいつも、温かくて居心地がよくて大好きです!

もう少しでspice+にサンタの記事が登場します!
登場したらぜひ、みなさんチェックお願いします♫
今日も楽しかった!!

2015年12月14日月曜日

12/12 サンタプロジェクト②


サンタプロジェクトの間は、実行委員会のみなさんとお話がたくさんできました!
実行委員会や役員会、資料配布させてもらう くらいで、いていいのかな〜とずっと思っていたけど、当日あんなにも気さくに話しかけてもらえて、そして自分からも話にいけて!毎月(最後の方は毎週のように!笑)参加させてもらってよかったな〜と感じました!
最後の実行委員会のようすを、Facebookにあげた時に、吉弘さんに、「いつもありがとう」ってコメントをいただいたのもとっても嬉しかった!
いつもいる事を認識してもらえていたことと、僭越ですが実行委員会のメンバーって思ってもらえていたことが幸せでした!



学生と実行委員会のみなさんで撮った写真😊始まる前です!

そして周子ちゃんも一緒にレポーターやってくれて、たくさん色んなお話をしました。
残りのインターンの時間が意外と少なくてびっくり!
ずっと仲良しでいたいし、他のインターン生とももっともっと会いたい😊
最初は、周子ちゃんと2年も離れてるし、周子ちゃんはキャピキャピ女子大生っぽいし(笑)仲良くなれないかもって思ってたけど、今は後ろから抱きつけるくらい仲良くなりました!♡笑
お互いあと2ヶ月ちょっと充実できますように!
あ!グリーン購入のインターン生、よっしーさんも来てくれました!
ありがとうございます☀︎
せっかく同じ時期にインターンやってる仲間だから、一緒に何かやりたい♫
長期インターン生で新年会を開く事にしました!


そんな周子ちゃんとのツーショット☀︎

これは周子ちゃんのゼミの先生の中島先生が撮ってくださいました。
わざわざ来てくれるなんて優しい先生☀︎
先生も一緒に繋がってるのがちょっと羨ましいな〜!


全体を通して、たくさん人がいて圧倒されたのと、その中にも知り合いがたくさんいた事に、感動しました!
700人以上の人が、横浜に笑顔を届けようって思ってサンタさんになるってすごいパワーだと思います。
それぞれの企業やNPOが自分達の得意な事を活かして、イベントを成り立たせている事、サンタプロジェクトの魅力だと思います。
イベントの前後にはメディアにもたくさんでて注目されて、来年もっとビックなイベントになるんだろうな〜!
そして、今1年生だから、あと3回は学生のうちにサンタに参加できるはずなので、去年から、5年連続サンタ参加目指します!笑
5年も経ったら、変化も感じられるはず! 
今からとっても楽しみです♫

企業インタビュー、野毛印刷さんに行かせていただきましたが、イベント後にもインタビューが続きます。
社内で何か変化があったかどうかなどがきけると嬉しいな〜!


そして最後にもう1つ嬉しかったこと!
YAPのITチーム、そしてNPOインターンの先輩のゆりねえさんが、うふふブログに影響されてブログ始めちゃった〜っておっしゃってくださいました!!♡
嬉しすぎる…!
そのあとはspice+のことも少しだけ相談しました。
サンタが終わったから、急いでspice+の事やらなきゃ!
結構考えなきゃいけない事多そうです。怖い〜😂笑

関わってくださったみなさん、話しかけてくださったみなさん、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!☀︎

2015年12月9日水曜日

12/8 事務所でいつもよりはゆっくり作業

◎12/8スケジュール
10:00-事務所作業
12:00-お昼
13:00-事務所作業 
19:00-サンタ役員会 

今日は、いつも移動が多い活動日が多いですが、日中はずっと事務所にいました!

午前は事務所改造計画を…☀︎
高城さん高橋さんの前でプレゼン!笑 
配線を考えておらず、プレゼン失敗…笑

27日にYAPのみなさんと大改造するために着々と準備を始めています!☺︎


今はこんな感じ!(1番キレイな窓側!笑)
快適空間にするぞ!☀︎
インターン準備生の時に、Ustreamで「事務所きれいにします!」って言ったのがやっと達成できる!笑


そしてサンタのためにてるてる坊主づくり♫


三兄弟!♫
本当に晴れて欲しいよ〜😂
どうぞパワー発揮してください!


午後は、インターンの報告書の事を考えました。 
楽しかった!ウキウキワクワクした!
誰に何を書きてもらおうか、考えてる時に候補が浮かぶのが嬉しい☀︎
人脈が広がっています。
そして、記事を作る時に、いろいろな話をいろんな人に聞きに行けそうでワクワクしています!


報告書に時間がかかり、spice+が後回しに…。
次年度の事を考えなければならない日が近づいてきています!⚡️
サンタ終わったらすぐspice+切り替えないと!現場ツアーも待ってる!


私が報告書の案をパソコンでカタカタしている間、高城さん高橋さんは別件でブレストしていました。
すごい!会話が止まらない!むしろ会話かぶってた!
しかも2人ともテンション高くてずっと笑ってる!笑
ブレストってこういう事なんだと感じました。
いろんな場面で、意見バンバン出したいけど、でない…って事多いのに、あんなにドバドバでてくる!
学生いっぱいで活動も楽しいけど、学生1人の時も雰囲気が違って楽しいです!


夜は野毛さんで、サンタの役員会。ラストでした。


やはりここでも雨の不安が😢 
残す準備は前日のプレゼント包装のみ!頑張る!!
まだ終わってないけど、すでに次年度の話も。
サンタプロジェクトが多くの方々の手で作られてきて、残り3日を迎えてる事を実感しました。

帰り道には、阿部さんが話しかけてくださってお話できたし、ひごさんと阪東橋までお話しながら帰る事ができて、幸せ!
当日も頑張ります!



2015年12月2日水曜日

12/1濃ゆーい1日!

◎12/1スケジュール
10:00-事務所作業
11:30-お昼 
12:30-寿町見学
15:00-事務所作業
16:00-サンタ実行委員会
19:00-アクションポート忘年会

スケジュールだけみても濃い!笑

朝は事務所に、静岡からヒアリングに来てくださった方々がいらして、高城さん山さんが対応していたので1人で黙々と作業。
途中でspice+のお話もさせていただきました☀︎
spice+は
・学生や社会人がレポーターやってる!
・サイトはプロボノが運営してる!
・デザインかわいい!
・他のサイトでは見られない、レビューが見られる!
が大きなポイントだと思っています。
プロボノが運営してるっていうのが、私的には1番面白いな〜と思うのですが、これを学生に言っても響かないと思うし、デザインかわいいんです!っておじさんに言っても、反応ないだろうし、もっと伝え方見せ方うまくなりたいな〜!
昨日は上2つを推したけど、興味もってもらえたかな〜!

お昼は中華街!
クリスマスツリー置いてあったけどなんだろう!しっくりこない!笑
ご飯中、すっごく難しい話が繰り広げられてたけど、なんとなく話がわかった気がして、自分で成長を感じた!笑
これこそ、ボランティアで関わるのでは分からなかった、インターンだから分かるようになったこと☀︎


その後は寿町へ。

物価が周りとは違うんだよ〜と高城さんに教えてもらったのは、自販機!
ビン カン 50円〜飲み物が売っています。


合同会社コトラボ(インターン先の1つ!)が経営しているホステルビレッジへ。
写真は、来てくれた人の写真が壁一面に貼ってある様子です。

寿町は10000の部屋があるのに、2000の部屋が空き部屋だと言われているそうです。
その、空き部屋を使い、外国人向けにホステルを経営しています。


壁がシールで装飾されてる!
手作りだそうです。


外国人向けに、和風な雰囲気です!




こちらは、フロントに貼ってある世界地図で、訪れた外国人がシールを貼っていくそうです。アジア圏がやはり多い!

寿町は高齢化がすすみ、住民の95パーセントが高齢者だと教えていただきました。
「10年後の日本の縮図」と呼ばれているそうです。

道は綺麗だけど、同じような建物が多くてちょっと薄暗い気がして、多分寿町って先入観もあるから少し不気味に感じてしまいました。
そのイメージを変えたり、住民の方と一緒に活動しているのが、NPO法人さなぎ達。


spice+にも載っている、さなぎ食堂と、さなぎの家へ行ってきました。
団体の方とも直接お話できて貴重な体験でした!!

入室が決まっているゼミは、フィールドワーク(産業立地論)のゼミで、石川町周辺のプロジェクトも行っているので、寿町行けてよかったです!

そして事務所へ戻って作業〜
高城さん山さん足はっやい!笑
関内から事務所まで私だけ小走り💦笑

サンタの実行委員会は今回でラスト!


こんなに多くの(本当はもっと多い!)企業やNPOの大人達が実行委員会として関わっているんです。


普段はきっとバリバリ働いているみなさんが、真面目にサンタ帽子を新聞紙で作っています。
文化祭準備みたい!笑
冷静に考えるとすごいな〜
大人達がこんなに一生懸命に、サンタになって笑顔を届けるために動くのってすごい!
来年度、たくさん企業インタビュー行って、その想いをもっと聴いてみたいです。
当日もよろしくお願いします!!


最後はアクションポートの忘年会!
2010年に活動していた先輩達〜色んな先輩とおしゃべり!😊
写真で見てわかるように、アクションポートはとっても面白い人達が集まっています。楽しい!


こっちものっけちゃおーっと笑
事務局長がパンチされてる写真笑
わけわかんないけど、楽しさ伝わるでしょうか?笑

5年前の先輩も集まってみんなでおしゃべりできるってすてきな関係〜!
初めましての人とお会いできるの、もちろん嬉しいのですが、アクションポートの集まりに行った時に、顔見知りの人がたくさんいるのも嬉しい!
一員になれている気がして幸せです。

帰り道、東横線たくさんいて、小杉で北川さんとちょこっとお話できて嬉しかった😊
アクションポートで活動する際の東横線の大切さについて話しました笑
思ってた事一緒だった!
これからも東横線で成長していきます!

こんなに多くの人がずっと繋がっていられるアクションポートってすてき!
この場で、もっと色んな人と繋がりたいし、入ってきてくれる人をうまくキャッチしたいな〜!


とにかくアクションポートでインターンしてよかったって感じた時間でした!だいすきだー!☀︎

2015年11月20日金曜日

11/20 サンタ学生チーム集合!

◎11/20スケジュール
19:00-サンタ学生チーム会議@市民活動センター

サンタ学生チームの会議!
顔合わせ…なんですが、今日は知っている人が多く、内容の説明にすぐはいることになりました。
次回26に期待!!☀︎
人集め頑張らねば!

今年の学生サンタは清掃サンタになります♫
中華街をキレイに!


12月に入ったらサンタの看板も作る予定です!

新井さんとむーみんさんは、インターン初日のシティガイドで一緒に活動してもらったお2人♫
またお会いできて嬉しいな〜!


ここからは帰り道のコーナー!笑
寒いのとイルミネーションで、いよいよ冬だなって感じ!




帰り道、今日は1人だったので、福山雅治のプロジェクションマッピングを見たり、ちょびっとお散歩して帰ってきました笑


去年、このクリスマスツリーの下で、サンタの後に高ボラの子たちで写真とったな〜♫


探したらあった!笑 懐かしい〜☀︎


みなとみらい線ってどの駅もかわいい〜☺︎
元町中華街とみなとみらいは、ディズニーランドみたい!笑
日本大通りと馬車道は、雰囲気似てる!朝バイト(日本大通りで働いてます!)行く時に、電車で寝てて飛び起きて馬車道で降りちゃったーって何度かある💦笑
明後日気をつけよう〜!笑


活動内容よりもお散歩の内容のほうが多くなっちゃった!笑
たまにはゆるい投稿!♫

来週も楽しむぞー!

2015年11月17日火曜日

11/17 サンタまで1ヶ月きりました!

◎11/17スケジュール
(16:20-17:30 spice+入力作業@学校)
20:00- サンタ役員会@阪東橋

今日は、学校での空き時間に、お仕事をもらってspice+の入力作業をしました。


in学校の図書館。
私が座って入る前には、リクライニングシートスペースがあって、大学生がスヤスヤ…笑
誘惑に打ち克ちました!笑

昨日よりは、スピードアップできた気がする☺︎
インターン生が書いてくれたおかげで、あと少しで記事数20突破!
あと4ヶ月で50行けるかな〜
12月の体験先決めなきゃだー!


19:00-野毛印刷にて、サンタ役員会だったのですが、大学の用があり、20:00-遅刻で参加させていただきました。
インターホンが繋がらず、入口付近をウロウロしていたら、野毛印刷社の森下社長が声をかけてくださいました!

そしてそして「今日はサンタの役員会かな?」と社長に、会議の部屋まで連れて行っていただきました!!
嬉しい〜お話する時すっごくドキドキしました。

野毛印刷には、みなみハッピープロジェクトや、のぐのぐさんラナさんのインターン面接、サンタインタビュー、サンタ役員会で、多く出入りさせていただいています。
なので、勝手にもっと知りたい!って思っています。
明日はインターン生の集まりがあるから、のぐのぐさんラナさんと会えるかな?
まずは野毛印刷のインターン生とお近づきになれるよう努力します!笑

サンタは、確認事項が多数。
細かい事を詰めていきます。
今日は、終わったあとのスケジュールについても最後にお話がありました。
もう当日が近づいてるって感じました!
申し込みまだの方は是非こくちーずから登録してくださいね♫


最後は役員会でカウントダウンの時に使う写真撮影☀︎

手作り感満載の画用紙をみなさんに持っていただきました〜♫
喜んで持ってくれる役員会のみなさん優しい!大好きです!笑


こんな感じ!

今日の写真は今後サンタのFacebookページでカウントダウンが始まったら使われます!
乞うご期待です♫

2015年11月7日土曜日

10/30 役員会

◎10/30スケジュール
19:00~サンタプロジェクト役員会@野毛印刷社


いよいよ1か月半をきったサンタプロジェクト。
実行委員会や役員会もたくさんあり、毎週企業の方とお会いしている感覚です。


今回は、サンタ帽子や、プレゼント袋など、とっても具体的なお話が進んでいきました。



うれしかったことが一つありました☀
もしかしたら私の名前覚えてもらえてないかもな~と思っていた方に、いけももさんと呼んでもらえた!!
しっかりと、私の名前をおぼえていてくださいました!
しかも、池田さんではなく、いけももさんって距離が近かったのがうれしい😊
名前を覚えてもらえてうれしいってすごくありがちな話だけど、やっぱりうれしいです♪


また、役員会の話ではなくなるけど、大学で入っている、お茶の水の町おこしをする団体、「明大町づくり道場」の先輩に、うふふブログいいねって言ってもらえた事もうれしかったー!
同じように、地域を盛り上げたい!って思っている先輩達に、私は横浜でこんなことをしています!っていうのが、このブログから伝えられてるみたいです。
ブログ見てくださった方は、ぜひ見たよー!って言ってもらえると、とっても喜びます!やる気が出ます!笑
よろしくお願いします♡

2015年11月6日金曜日

11/6 学生サンタ大募集中!

11月前半は、ゼミ試や資格試験がつまっていて、アクションポートに行くのはお休みさせてもらうことに。学校にいる空き時間や、家でできる小さなお仕事を高城さんからもらって、ちょびっとだけ動いています。


今日は…学生サンタ募集のお知らせ!!!!
今年も12/12に横浜サンタプロジェクト(http://actionport-yokohama.org/action/santa/)を行います!
このイベントで、中華街を清掃して笑顔をプレゼントする、学生サンタを募集中です♪


清掃サンタ自体は、当日の飛び入り参加ももちろんOKなのですが、学生サンタは事前の説明会に参加をお願いします☀
学生サンタの良いところは…
・当日までに友達がたくさんできる!
・ただの清掃活動ではない、面白い企みが一緒にできるかも!
・当日ロードスターに乗れる☆ミ
などなど…


説明会は、11/20,11/26のどちらも19:00~@横浜市市民支援活動センターです。
お申し込みはこちらから♪ 
http://kokucheese.com/s/event/index/349228/


また、詳細情報が載っている、フェイスブックのイベントページも開設しました。
http://www.facebook.com/events/1633096463618523/
ぜひご覧ください。
(フェイスブックのイベントページで参加ボタンを押しただけでは、登録完了しません。参加希望の方は、こくちーずより登録をお願いします。)


サンタになって歩くと、みんなから人気者になれます!
小さな子どもから、手を振ってもらえたり、外国人の方に何かを言われたり…!(英語できないので、何言ってるのかわからないのですが、いいこと言われてるのは伝わってきます!笑)

サンタプロジェクトは、地域の企業とNPOで運営されています。
学生のパワーで、サンタプロジェクト、もっと盛り上げちゃいましょう!!!
去年は600人ほどのサンタが集まりました~😊

ぜひ!お越しください♡♡♡


この宣伝を今日は、明治の和泉キャンパスのボラセンにも貼ってきました♪


掲示板の真ん中に♡
ボラセンのさらささんとも会えました☀︎


こんな感じ😊✨
来てくれるといいなー!
来てくださいー!

2015年10月26日月曜日

10/26 人前で話そうキャンペーン第一弾!

朝9:00の桜木町ーー!秋だーー!すずしくてきもちいい!


◎10/26スケジュール
9:30 自主事業中間報告会@桜木町市民活動センター
12:30 お昼@桜木町
13:30 サンタ企業インタビュー@野毛印刷
15:00 事務所

まずは、自主事業中間交流会!
アクションポートとして、スライドつくって人前で話すのは、今日が初めてでした!
内容はspice+について。
成果報告や今後の課題を発表しました。

準備段階で、ユーザー数のデータを見たり、レポートを読み直したり、今後の課題も見えた とても良い機会でした。
プレゼンはどうにか終えられたものの、その後の質疑応答でタジタジになってしまいました😢
何にでもすぐに答えをはねかえせる高城さんすごい!
前に立ってみて、その凄さをさらに感じました。



実は10/24でspice+の1周年だったようで、おめでたい!
2年目も頑張っていきます💪


続いて、野毛印刷にて、野毛印刷社 森下社長へのインタビューをさせていただきました。
サンタプロジェクトの活動の一つです。
サンタに参加し始めたきっかけ、社員さんの雰囲気、サンタプロジェクトの今後など、様々なお話を伺いました。
年々、社員さんの参加人数が増えているとの事で、社員さんの間でもサンタプロジェクトのお話をされるとか。
去年は、子ども達のために、訪問サンタの社員さんは妖怪体操の練習を仕事終わりにしてくださっていたそうです。
仕事以外にも社員のみなさんで一緒に何かに打ち込める社風がとてもステキだなと感じます。
私もこのような人を大切にされている会社で働きたい!
ステキな企業と関わらせていただいて、どんどん私の就職の際の就職先選びの基準が上がっている気がします笑


そして、事務所作業。
ぴょんちゃんと一緒にインタビュー記事をつくりました。
ひでくんの前の中華街パーキングインターン生のひーちゃんさんも事務所へ来てくださって、楽しく作業しました。
ひーちゃんさんの雰囲気ってすごい!
もっと会いたいな〜☀︎

濃い1日でした!

◎やること
明学の発表準備

2015年10月22日木曜日

10/20 内容たっぷりの1日!

◎10/20スケジュール
10:00 自主事業交流会打ち合わせ@桜木町市民活動センター
11:00 清掃サンタ打ち合わせ
11:30 お昼
12:00 事務所作業
16:00 サンタプロジェクト実行委員会@NTTソフトウェア

午前中は桜木町で打ち合わせが2つ!

まずは、来週参加する自主事業交流会のプレゼンの確認や打ち合わせをしました。
準備するにあたり、SPICE+をたくさん見直したり、データを見たり、目標を確認したり、どんどん愛着がわいていきます。 
ただ、最近何回も何回も見れば見るほど、客観的に見にくくなっているので、今週末にレポーターの子達と学生チームをくんで会議をするので、面白いものが一緒にだせるといいな〜と期待しています!

そして、次は、前日に下見してきた中華街の清掃サンタについての打ち合わせ。
サンタまで残り約1ヶ月半!どんどん具体的になってきました😊🎈


お昼は、市民活動センター近くで食べました。29階で、たかーい!いろいろ見えるーーーー!✨


ばばーん!
高いの伝わりますか?事務所近くのマリンタワーは余裕で見れて、晴れてる時はスカイツリーも見えるようです☀︎
高城さんが撮るといっつも、山さんの顔が見切れてる笑
ちゃんと写ってるバージョンもあるけどあえて載せません笑


ごはんでワイワイした後は事務所へ。
新しい名刺を作りました!
裏に、SPICE+とうふふブログのURLがのったものに♫


こちら!
どちらも多くの人に見てもらえると嬉しいな〜!

そして最後は横浜へ!
NTTソフトウェアでサンタプロジェクトの実行委員会です。

チラシが完成しました✨

今年は何人のサンタと会えるんだろう!
サンタプロジェクトを通して、人脈がばっと広がった印象なので、これからもどんどん増えるんだろうな〜とワクワクしています。
学校でサンタの話をすると、面白そう!と興味をもってもらえるので、周りを巻き込めるといいな〜😊



実行委員会に参加するのは多分4回目。
やっと、アクションポートのインターン生の池田という大学生!って覚えてきてもらえている感覚があります。
やっぱり、名前を覚えてもらえた時はすごく嬉しいし、やる気もでます。

逆に自分も同じように名前をきちんも呼ぶって事を大切にしていこうと思いました。
特に、実践したいのは高ボラ!
1人で来てる子が多いので、次行く時は意識したいと思います。


内容の濃い1日でした!
やっぱり火曜日は1日いられるからたのしいな〜!

◎やること
パワポを完成させる
spice+イメージ図をだんちょさんに送る。

10/19 久しぶりの活動日!

◎10/19スケジュール
12:00 ごはん
12:30 サンタ清掃場所下見@中華街
13:00 事務所作業

短期インターン生のぴょんちゃんと初めて活動日がかぶりました!☀︎

ごはんを食べたあとは、サンタプロジェクトで、学生チームが清掃する予定の場所を下見にいきました。


横浜ってきれいなイメージだけど、少し奥に入るとこのような場所をあります。12/12は学生部隊がガチ清掃します!!✨

この場所と山下町公園にも行きました。


ぴょんちゃんとブランコ〜♫
なんとも言えない顔!笑


ここは中華街の中にあります。
後ろの建物が中華街っぽい!

そして、事務所へ。

今日は事務所にお客さんがいらっしゃいました♫
お土産でもってきてくれたケーキが私のバイト先のありあけハーバーのお店のケーキ♡
お買い上げありがとうございます!笑
すごい偶然だな〜
今後たくさん関わりがもてそうな予感なので、次も会えるのが楽しみです。

作業は、来週のSPICE+に関するプレゼンの準備をしました。
先週家で作ったものを高城さんにアドバイスをいただき、なおしていきます。
最終報告会では自分の活動をカンペを見ずに発表するのが目標!
しっかり準備をして、来週も頑張りたいと思います!